· 

春の花便り

 はいたい!

オカリナは休講中で普段のように活動できないので、このブログも止まりがちになっています。そこで実家の両親にネタの提供依頼をしたところ、写真を送ってくれました。皆さんにも癒しのお裾分けです(*^^*)

「3月下旬に撮影した、足助町香嵐渓、片栗の花です。」


斜面一面に咲いている様子は圧巻ですね!

片栗といえば片栗粉ですが、一般的に流通している片栗粉の原材料はばれいしょ(ジャガイモ)ですよね。いつ頃からそうなったのかなぁと調べたところ、明治時代以降だそうで、ばれいしょの方が安価で大量生産できるからだそうです。

(農畜産業振興機構サイトより)

カタクリの名前の由来は、

(1)カタクリの花が「傾いた籠状の花」のように見えることから「カタカゴ」、それが省略され「カタコ」、さらにユリの花に似ていることから「カタコユリ」、その後「カタクリ」になった

(2)カタクリの葉の形が栗の子葉に似ていることから「片栗」となった

など、諸説あります。

花と葉をズームアップしていきますので、先ほどの名前の由来を確かめてみてくださいね。

ズーム!

さらにズーム!ズーム!

いかがでしょうか?

 

下の写真には「白い色の変種です。時々見かけます。」という父のコメントが添えられていました。 

豊田市足助観光協会の開花状況には「白いカタクリを探してみてください♡見つけたら願いが叶うとか・・・」と書かれていましたよ。また、「今日は朝から雨で午後は曇りですが、こんな日は開花しません。カタクリは温度と太陽光に敏感な花で、気温が低く暗いときは蕾のように花びらを閉じ、気温が上がり太陽光を浴びるとみるみる開きます。」ありました。私のように繊細な花なんですね~(笑)

 

ということで、沖縄では見られない花のご紹介でした!