はいたい!
一昨日3月29日(月)、曇り空で最高気温が25℃を越え蒸し暑かったのですが、沖縄市役所の玄関ロビーにてロビーコンサートを開催させていただきました(^^♪
高い天井、玄関扉は解放され外気も入ってくる換気の良い状態で、皆さんマスク着用し手の消毒も行い隣の方との距離をとって、オカリナの音色に耳を傾けてくださいました。感染対策のご協力ありがとうございます<m(__)m>
色違いですが、春を感じる色合いのお揃いのワンピースで、演奏した曲数は12曲!卒業の曲・応援ソング・CMソング・朝ドラで話題になった古関裕而さんの曲などなど、次から次へとお昼休みの1時間、演奏させていただきました。
曲目:手紙~拝啓十五の君へ~・人生の扉・ひだまりの詩・星影のエール・高原列車は行く・そよ風の誘惑・オーラリー(ベル)・はじめてのチュウ(ベル)・みんながみんな英雄・一晩中踊り明かそう・森へ行きましょう・恋
「高原列車は行く」では、阪中車掌が登場!(^^)!
車掌は指先確認し「出発進行ー!」、さらに「ピーーー!」という笛の合図と共に演奏スタートし、皆さんも手拍子で盛り上げてくださいました(*^^*)
ハンドベル(ミュージックベル)演奏も定着し、オカリナとは違った華やかな音色も毎回楽しんでいただいています。
3人の距離が近くなるため、マウスシールドを装着し、更にいつもはテーブル1台のところを2台にして3人が密にならないようにしました。
再びオカリナ演奏に戻り、「森へいきましょう」では可愛らしい小鳥が大活躍。
駄菓子屋やレトロな玩具を扱っているお店で売っている「水笛」ですが、「ピヨピヨ、ピーヒョロロー!」かなり大きな声で鳴いてくれ、一瞬でも森の中にいる気分を味わってもらえたかな?と思います。
「一晩中踊り明かそう」は足に鈴を付けて鳴らし、最後の「恋」は間奏で恋ダンスを取り入れ、聴いて楽しい観て楽しい構成にしましたが、皆さん楽しんでいただけたでしょうか(*^^*)
市役所職員の皆さん、通りがかった一般市民の皆さん、ご来場くださった生徒の皆さん、ご覧いただき温かい拍手を本当に有難うございました<m(__)m> 皆さんの笑顔や手拍子が私たちの次への励みとなっています。
沖縄市長を始め文化芸能課の皆様、感染対策や準備・片付け・・・今回も大変お世話になり有難うございました<m(__)m> また今後ともよろしくお願い致します。