こんにちは!阪中です。
名護支部はイベントが続いていますね。12月1日(日)は沖縄市コザ運動公園でも生涯学習フェスティバルが催され、会場は歩くのも大変な賑わいでした。
12月で秋晴れって言うのも変ですが、爽やかに晴れ渡っていました。
お昼時のフードコートも並んでいましたよ。テントや休憩室でステージを観ながら食事されていました。
広い体育館の中は体験コーナーや展示が沢山あります。親子で一緒に楽しめるようなのが多くて、朝から来て午後までずっと楽しく過ごしているようです。
ただし!来場者が非常に多い為、駐車場を心配していました。演奏に参加してくれる皆さん達、時間迄に控室に間に合うのだろうか?金武町のイベント後駆けつけてくれる加藤先生は駐車出来るのか⁈
余裕を持って譜面台を外のステージ仕様にカスタムしてます。オモリとか、ガムテープ留めとかクリップとか…メンバー同士協力して譜面台の高さもお互いチェックし合う等ベテラン勢なんで私も安心です。楽譜がめくりやすく、風に飛ばされないよう皆さんそれぞれ工夫されていて、本当に頼もしく感じました。加藤先生もなんとかリハーサル練習に間に合いました!どれだけ飛ばして来たのか?どんな駐車したかはここには書けません。
本番のステージ。出演は沖縄市のくくるハーモニー・マンタリンダ・さざなみ
演奏曲は「海の声」 「あの鐘を鳴らすのはあなた」の2曲です。
海の声は「オカリナの集い」でも演奏しましたが、リズムが難しいので人数が少ないと、不安になります。でも、この日は11人揃ったので皆さん練習の時より上手く吹けました。マイクにも怯えずしっかりと吹いています。
参加してくれた沖縄市の皆さんお疲れ様でした。いつも一緒に演奏しているので3チーム合同ですが、まとまりがあり楽しいメンバーです。オレンジポロシャツ派手かなぁと、思っていましたが、元気に若々しく見えるね!
通りかかりの小さい子を連れたご家族のお父さんが声かけて下さり、集合写真を撮ってくれました。気さくでとても面白い人でしたね。
沖縄市の生涯学習課の皆様にも大変お世話になりありがとうございました。スタッフの皆さんがリハーサルもイベント当日お忙しい中も、とてもにこやかに挨拶されていたのが印象的でした。
また来年も抽選に当たりますように!
阪中伸江