年末のご挨拶2024 北谷夜

 はいたい!

「年末のご挨拶」、今日は北谷町保健相談センターで練習している「北谷夜」クラスをお伝えしますね。このクラスは、3年前に入会したTさんお一人でしたが、今年Sさんが加わりました。お二人は元々お友達で仲良く、楽しく練習しています。

 

 

そしてこの日は、「さざなみ」Kさんが来てくれたので、1年の振り返りも写真も一緒に、ハイ!チーズ!

では、1年の振り返りをどうぞ〜

 

・2人になったので益々楽しく練習できた。

・この前の中城モールでクリスマスソングを吹けたことが楽しくて良い思い出になった。

・名護での沖縄県大会は、2曲とも自分にとっては大作でとても緊張した。でも吹けたことが自信につながった。オカリナを通して楽しく1年過ごすことができた。

・オカリナ以外は体の痛みがあちこち出てきて、いいお年頃なんだな・・・と実感している。自分の体と相談しながら過ごしていきたいと思う。

・以前オカリナを習い、その後ブランクがあって再開した。再開後すぐに沖縄県大会にも出て、中城モールも参加することになって挑戦した。目標があると頑張れるしやり甲斐もある。

・本番はとても緊張して、楽譜を座席に忘れて取りに行ったりしたが、「楽しまなくちゃ」と思ったし、実際に楽しめた。

・緊張していると観客に伝わるし、自分が楽しめばお客さんも楽しくなる。

・自分が楽しむためには、しっかりと練習しなければならない。聴いてくださる方に失礼にならないように、しっかりと吹ける自分になりたい。

・先輩たちに追いつくことが目標。

・家で練習していたら、隣に住んでいる姉が「だんだん上手になってきたね。頑張ってるね。」と言ってくれた。本番は娘も観に来てくれ、応援してくれる人がいるというのはとても励みになる。

・仕事だけではなく、人生を豊かにするものが見つかって良かった。

・今年は1ヶ月オカリナを休んだ。今までは休んでも他のクラスに出席し、「休んではいけない」という気持ちが強かった。でも今年は家族の中で幸も不幸もあり忙しく、この中で無理にオカリナへ行くより休んだ方が良いのでは、と気持ちを切り替えた。

・落ち着いて練習できる環境も大切で、休むことも必要だと感じた。

・来年のフラワーズ(発表会)の曲は、以前からずっとやりたいと思っていた曲を演奏できることになった。気持ちが上がってきているし、来年も音楽を通して楽しいことが色々ありそうなので、いっぱい練習したい。

 

 

「北谷夜」クラスは舞台に立つたびにどんどん上達しています。今後は益々上級クラスとの接点も増えそうで、先輩たちと交流し、楽しい時間を過ごしましょうね。

「北谷夜」クラスを、来年もよろしくお願いしまーす(*^◯^*)