皆さん、こんにちは。山口です。
先月12月15日の日曜日にゴールデンシャワーのメンバーで読谷村伊良皆公民館で開催された「伊良皆若生会(わかばえかい)祝賀会・忘年会」に参加させて頂きました。伊良皆老人クラブである若生会は設立60周年を迎えたそうです。一つの会が60年もの長期に渡り継続されて更に発展し続けているというのは素晴らしい事ですね!その60年という節目の年に、模範的活動によって地域の活性化に尽力されたとのことで沖縄県中部地区老人クラブ連合会と読谷村老人会の両組織からこの度、若生会は賞を「ダブル受賞」されました。心からお慶び申し上げます☆彡
この会の司会は若生会副会長でもあるゴールデンシャワーのメンバー、C・Tさんでした。彼の開会の挨拶にはじまり、祝賀にふさわしい古典愛好会の三味線演奏に、かぎやで風の舞踊で、華やかに幕開けしました。そして若生会会長挨拶、伊良皆自治会長の祝辞と続きました。
列席者の方々も、お祝いの席にふさわしく正装で、また賞を受賞された会だけあって、とても活気に溢れていました。
豪華な食事をご提供頂いた後の余興は、私達ゴールデンシャワーの出番です。少しでもオカリナの優しい音色が心に響くことを願って、皆さんに親しみ深い沖縄の名曲、安里屋ユンタ、涙そうそう、さとうきび畑、芭蕉布の4曲をメンバーで選曲しました。とても和やかな雰囲気の中でしたので、私達も特に緊張することもなくリラックスして演奏披露させて頂くことが出来ました🎶。
余興は大正琴の演奏や「オジー自慢のオリオンビール」の踊りと続き、その後全員参加でビンゴゲーム。そしてカラオケ大会、締めはカチャーシーで大いに盛り上がったようです。私達はビンゴゲームまで参加させて頂きました。メンバーの中から「ビンゴ!」は出ませんでしたが、皆さんと共にワクワク楽しい時間を過ごさせて頂きました
(^。^)y-.。o○
この度はCさんご夫妻、若生会会長様をはじめ会の皆様、そしてサポート頂いた自治会の皆々様には大変お世話になり本当にありがとうございました。これからも伊良皆若生会そして伊良皆自治会の益々のご発展とご活躍を心よりお祈りいたしますm(_ _)m。
山口智代