· 

令和7年度金武町中央公民館講座開講式&サークル舞台発表

 はいたい!

旧暦2月〜3月は、沖縄では「うりずん」と言います。うりずんの時期は梅雨入り前の、暑くもなく寒くもなく心地よい季節。そんな4月17日(木)(旧暦3月20日)、金武町中央公民館では「中央公民館講座開講式&サークル舞台発表」が行われました。

 

 

玄関ロビーには令和7年度に開催予定の講座情報が貼られ、文化サークルの作品も展示されています。

 

 

 

 

オカリナも昨年度の活動の様子を展示してもらいました。そして舞台発表は18時開演です。

 

 

 

 

琉舞・フラ・軽音楽・三線・・・と舞台は続きます。私たちも練習後に余裕があったので、いくつか他サークルの演舞を観ることができました。広い舞台で照明を浴びて、皆さん緊張もちょっぴりしつつ、活き活きとした表情です。

 

 

 

 

オカリナ群星は最後から2番目の出番でした。20時近かったこともあり、帰宅してしまったお客様もいらっしゃり観客は少なめでしたが、楽しんで演奏してきましたよ。

今回も嘉陽先生の宜野座村クラス「Foreverチャレンジ」さんが助っ人に来てくれたので、人数は倍増でリラックスして演奏できたと思います。

 

 

こうして写真で見ると舞台中央に寄りすぎ?でしょうか。でも、くっついている方が隣の人の音が聴こえて、安心できるんです。

曲目:旅愁・真赤な太陽

 

 

真赤な太陽はノリの良い曲なので、前奏・間奏でステップを踏み「楽しい!」アピールを出しました。お客様も手拍子してくださり、さらにノリノリです♪

 

 

最後のお辞儀をして演奏終了〜

 

 

 

群星・Foreverチャレンジの皆さん、お疲れ様でした。そして観客の皆様、中央公民館スタッフの皆様、今回も綺麗な音色を引き出してくださりありがとうございました。今年度も楽しく活動していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。