はいたい!
暑い日差しの中「大阪・関西万博2025」へ行ってきました。
夏休みに入った7月19日(土)7時25分那覇空港発、関西空港9時20分着予定の飛行機に乗り、阪中先生の生徒Mさん、Mさんのご親族の方、そして山口先生と4名で大阪に到着しました。

Mさんたちお二人は大阪に住んでいたそうで、ご家族が迎えに来られていました。なので一旦空港で解散です。
私と山口先生は大阪へ数度行ったことがありますが、ほぼ初心者同然なので「電車は何線?」と携帯電話とにらめっこしつつ移動です。

やってきたのはココ「新世界」。大阪らしくタコやお好み焼きの大きな看板がいっぱいです。また毎日縁日のような射的・半弓道・手裏剣など楽しめるお店が多く、同じ都会でも東京でもなく名古屋でもない雰囲気を味わうことができました。
お昼はお好み焼き・たこ焼きを食べ通天閣へ。

外国人観光客がいっぱいでかなり並びましたが、展示物を見ながら飽きずに待つ工夫がされていましたよ。
展望台からの景色いろいろ・・・



展望台から見えていた大阪城。大阪城近くの宿泊だったため、一旦ホテルに荷物を置いて次は大阪城へ向かいました。
時刻は16時30分。この時期は18時まで開館しているそうで、まだ混雑していました。入場券を買うのさえ行列で並びましたが、ササっとですが観覧できましたよ。


シャチホコと大阪城の影、天守閣展望台からの景色も堪能し、この日は観光終了です。翌日の演奏に備え早目にホテルに戻りました。
続きは大阪・関西万博②でお伝えしますね。