皆さん、こんにちは!
先月末同じ日に突然の演奏依頼が2件が入りました。
生徒さんを通じて地域のデイサービスサロンや、お祭りに出演しませんか?等大変ありがたい事です。ただ日にちがないと焦ります💦
嘉手納町社協さんのデイサービス演奏は依頼が来たのは6日前の8月4日です。
急いでメンバーに連絡し選曲。当日までレッスン日も無い。参加できるメンバーで、吹ける曲で、吹けるテンポでやるしかない!!

そんな状況の中でも、嘉手納町の「にじいろリセス」4名のメンバーが集まってくれました。お天気も良く比謝川の河口で景色が抜群でした。でも、誰も景色を眺めている余裕等無く、集まり次第パートの確認、テンポ確認、曲紹介や挨拶など慌ただしく打ち合わせして練習。
ボランティア演奏は初めてのメンバーもいましたので、オカリナを紹介するくらいの気持ちで楽しんで吹きましょうと話しました。

デイサービスというよりも、サロンでした。お元気に自宅で過ごされている高齢の方々が月1回集まる交流会のような感じです。会場に入ってみたら、生徒さんのお知り合いやご近所さんだったりと、あちこちからお声がかかります。
演奏曲は
えんどうの花・野に咲く花のように・故郷・見上げてごらん夜の星を・あの素晴しい愛をもう一度

挨拶や曲紹介もメンバーの皆さんにお願いしました。皆さんオカリナに興味を持ってくれて質問されたりもしました。
観客席がすぐ目の前ですが、熱心に聞いてくれ、楽しそうに大きな声で歌ってくれるのであまり緊張しすぎずに楽しい演奏会でした。

サロンにはベテランの三線の先生もいらして、オカリナの種類を聞かれたり、曲のリクエストもされたり、アンコールされたりと私達がタジタジでした。
写真には写っていませんが、社会福祉センターにいらしている他の施設を利用している方々や子供達も音色が聞こえたのか聴きに来てくれ、20人ほどの方々に演奏を聴いていただきました。
演奏後は皆さんと一緒にコーヒーとケーキをご馳走になりました。ゆんたくに花が咲きティータイムの写真がありません😅
来月も来ませんか?私の自治会にも、私のコミュニティーセンターにも来てくださいと、どんどん話が広がり大変なことになりそうでした。
来月はいつも練習している北区コミュニティーセンターのデイサービスで演奏予定がありますので、機会があればリクエストのあった曲も練習してまた参加させていただきますね。

参加してくれた皆様ありがとうございます。お疲れ様でした。
嘉手納町のあちこちのコミュニティーセンターからもお願いされちゃいましたから、これからも練習頑張ってレパートリーを増やして巡回コンサート?していきますか?
阪中伸江