· 

Lyrish EXPO 東北会場③

 はいたい!
10月4日(土)9時30分、山口先生・阪中先生・私の3人は「東北大学百周年記念会館 川内萩ホール」にいました。朝一は薄曇りの天気でしたが青空が広がってきましたよ。

萩ホール前に広がる緑。ホテルからの道中も「杜の都・仙台」を感じましたが、やはり木々の緑は心が落ち着きますね。

 

 

 

会場に入るとライリッシュの歴史の数々が展示されていました。オカリナも30年前に発売されたものから徐々に変化し、種類も増えています。

生徒の皆さんはゆっくり見ることができましたでしょうか。私たちは竪琴5周年ステージ・Fairy Soil・オカリナ30周年ステージのリハーサルを行い午前中が過ぎていきました。

 

 

 

まだお客様が入る前の客席です。エンジ色・赤茶色の壁や客席が高級感漂う雰囲気です。

舞台上に飾られているのは、Lyrish EXPO、各団体周年記念のロゴマークです。オカリナ演奏中は「オカリナ30th」にライトが当てられる、といった工夫もされています。



13時に予定通り開演し、大正琴3グループ、オカリナ10グループ、竪琴3グループ、最後に大正琴・オカリナ・竪琴アンサンブルの演奏があり、16時過ぎに終演となりました。響きがとても良い会場で、本番もその響きを感じながら、お客様の手拍子に嬉しさを感じながら、一致団結して演奏できたと思います。

 

 

沖縄県名護支部参加者の演奏曲は以下です。
オカリナ30周年:Great Composers Parade
オカリナ美ら珊瑚:Best Friend・三線の花
オカリナFairy Soil:きらきら星変奏曲・Stand Alone
竪琴5周年:いつも何度でも
竪琴ルピナス:さとうきび畑・テルーの唄

ご来場いただいた皆様、会員の皆様、ライリッシュスタッフの皆様、ありがとうございました。「『三線の花』の囃し言葉や指笛で会場が一気に沖縄になった」「観てて楽しかった」「衣装のアロハも沖縄らしくていいですね」「竪琴の白い衣装が素敵」「きれいな音色で癒されました」等々、お声掛けいただき本当に嬉しかったです。沖縄から遠く離れた仙台の素晴らしいホールで演奏できたことも貴重な体験となりました。演奏の様子は後日動画配信されますので、暫くお待ちくださいね。

 

出演者の皆さん、お疲れ様でした😊