· 

Lyrish EXPO 東北会場⑦ 10月6日

 はいたい!

 10月6日(月)、宮城県最終日です。飛行機の時間がお昼の12時発であまり時間がありません。それでも朝食後に「散歩してくる」と出掛けた山口先生。沖縄からはなかなか来ることができない仙台なので、その気持ちも分かります。私も30分ほどでしたが、出勤時間帯でネクタイをしめた人々の間をすり抜けつつ、杜の都・仙台の街を散歩してきました。

 

 

 

 

 

 

9時にホテル出発予定でしたが皆さん行動が早く、予定よりも1本早い電車に乗れました。行きは切符を買うのに手間取りましたが帰りは大丈夫でしたよ。仙台空港もまたお土産購入タイム。

仙台は七夕まつりが有名で空港にも七夕飾りが展示されていました。バスガイドさんが「七夕飾りを設置するために、商店街のアーケードを高くしています。」と仰っていましたが、この飾りがズラーッと並んだ様子は壮観でしょうね。

 

 

もう一つ、ガイドさんが東北大震災の話もされていました。「空港にはここまで津波がきたという印があります。」とのこと。そして「津波から逃げる時は遠くへ行くのではなく、垂直に上へ逃げるということを覚えておいてください。」とのことでした。震災の大切な教訓ですね。

 

 

 

 

 

そうこうしているうちにお腹が空いてきました。飛行機に乗る前に食べておこう、と皆さん同じ考えのようで、おにぎりを頬張っているメンバーさんを上からカシャ!

 

 

 

 

 

いよいよ仙台から離れる時間が近づいてきました。最後にみんなで笑顔の集合写真!

オカリナ19名、竪琴3名、同伴者1名、講師3名。

皆さん「Lyrish  EXPO 東北会場」に参加し会場を盛り上げてくださり、本当にありがとうございました。講師3名より、厚く厚く御礼申し上げます。

 

沖縄に戻ったら早速「来年は?」という質問がきました。「楽しかったのでまた行きたい!」とのこと。そう言ってもらえると計画した甲斐がありとても嬉しいです。様子を見つつまた計画を立てますね。

 

 

この度お世話になりました、リッチモンドホテルプレミア仙台駅前様、愛子観光バス様、ライリッシュグループ会長を始めスタッフの皆様、ライリッシュ会員の皆様、ありがとうございました。